2021年9月21日 (火)
金木犀の、爽やかな香りが漂い始め
秋風が気持ち良い時節となりました。
いかがお過ごしでしょうか。😊

本日は、「中秋の名月」
そして満月ですね。
東京でも真ん丸お月様がキラキラ輝いてます。
綺麗です。🌕
「ウサギが餅つきをしている」❕の由来は
インドの神話からだそうですよ。
日本は、ウサギですが
世界でも月の模様をさまざまなものに
なぞられています。
南ヨ―ロッパは、大きなハサミのカニ
北ヨ―ロッパでは、本を読むおばあさん
アメリカでは、女性の横顔
アラビアでは、吠えるライオンなど
沢山の解釈が生まれているのも面白いですね。
私は、やっぱりウサギがいいな。🐰





今年も咲きましたよ🙆の写真
しげこさんの月下美人、
美しいです。💮





先日9月17日は、ラジオ村でお世話になった
杉先生のお誕生日
お元気だったら83歳ですね、
「純子ちゃん元気そうで良かったアハハ」と
先生言うんだろうな、そんなことを思いながらの
アルバムより。

秋の、お彼岸の頃開花することから
その名がついたヒガンバナ
仏教において天界に咲くとされる
「曼珠沙華」とも呼ばれますよね。
曼珠沙華は、見たものの悪行を祓い
吉兆として空から降るそうです。
すっと伸びた茎先で、空へ向かうように
開く花、葉もないですし、妖しさを
醸しだしてます。🙏




うがい手洗いを続け
油断せずに、いきましょう。
どうぞ爽やかな秋を
お健やかにお過ごしください。💞

| 固定リンク
2021年9月 9日 (木)
こんばんは!
今月に入ってからお天道様が出たのは
昨日の朝だけ、雨続きですね〜

いかがお過ごしでしょうか。😊
本日は、重陽の節句、
中国では、月と日が重なる日は、おめでたい日。
奇数は陽の数といわれ、その、陽数の最上級の
九が重なることから、九月九日は「重陽」と呼ばれ
おめでたい日とされたそう。平安の頃から、
宮中では、盃に菊の花びらを浮かべて酒を飲み
詩歌を詠んで楽しんだそうです。
素敵ですね。🍶

パラリンピックも無事終わりました。
不屈の精神、ただただ言葉が見つからないほどの
感動の場面がありました。
開催に際しては、いろいろありましたが
無事に終わってホッと❕
次はコロナ禍の行動制限から解放されて
ホッとしたいですね。

まだ写真整理続いてて、旅の写真🙄
何年前の写真だっけかなぁ!!

昨日リッチ&マァくんの夢見て
目が覚めたら夢だったのかと😭
時薬と云いますが、愛ワンちゃんへの
想い、何年経っても時薬がきかないなぁ。
ずっと愛しい🤩
愛。😍

さて、収束に向けて
免疫力維持は何より大事です。
免疫力維持のヒケツは
適度な運動、食事、睡眠ですね。💮
頑張ります。頑張りましょう。🏃

新宿中央公園ラジオ体操🙆

明日は、急に暑さ戻るそうです。熱中症対策
しっかりしていきましょう。☀
| 固定リンク
2021年9月 2日 (木)
こんにちは
みなさんいかがお過ごしでしょうか😊
昨日今日と東京は急に気温が
下がり雨模様
涼しいというか
半袖では寒いと言う感じでございます。
また来週は残暑が戻るそうですが。😆
晴れ渡る高い空、過ごしやすい陽気が楽しみです。

昔の人は、秋の気配の中で聞こえる物音を
「秋の声」と言ったそうです。
虫の声、鳥の声、木の葉の声
空気が澄んで、
秋の声がはっきり聞こえてきますね。

まだまだ外出ままならない状況ですが
耳を澄ませて小さい秋を見つけるゾー🥰

夏の疲れが出やすい頃です
どうぞ体調を崩しませんように。🍀
| 固定リンク