2021年11月18日 (木)
こんにちは🙇

ヒラヒラと舞い落ちる色たちが鮮やかですね。

立冬に入ったかと思ったら
もうすぐ、少雪
昨日までは日中、
暑くて冷房をつけていていた日もありました。
ポカポカで嬉しいけど、なんか変!
今日はあたりから11月の陽気になっていくのかな
そろそろ初雪の便りも届く頃ですものね。
皆様いかがお過ごしですか。😊

吉祥寺にて
久しぶりにお会いできて嬉しい
楽しいひとときを過ごしました。
お肉がやわらかくてとても美味しかったです。😊
井の頭公園
アヒルボートに乗って紅葉を見るのもいいですね。

さて
こちらは、文京区湯島天神

レコーディングに向けての
レッスンの帰りに湯島天神にお参りに寄ったら
菊花展が開催されてました。



菊のデコレーションお見事
綺麗でした。




おサルさんも今は携帯みるんですね。❕
とっても可愛かった。💕


咲けるだげ咲いた菊の美しさ
全力は美ですね。
菊の全力があまりにも神々しい湯島天神でした。

先生からの教えていただいた歌の表現
できるようになりますように
努力しますと
お参りしてきました。🙏😄

背中にス―ッと寒気が走る時はご用心。
どうぞお健やかな日々をお過ごしくださいね。🎶

| 固定リンク
2021年11月 2日 (火)
11月の空。雲はみんな吹き飛ばされて
ぺったんこの空です。
いかがお過ごしですか。😊
綺麗な空でしたね。

飛行機や

ゆれてる木の葉を見ていたら、背中が暑いくらい
ぬくもってきた、少しねむい小春日和。
10月末から12月中頃が旧暦の小春にあたり
この頃のあたたかい日は、小春日和。
小春日和のことを英米では、インディアンサマ―
。欧州では、「老婦人の夏」「翡翠かわせみの日」
など、いろんな呼び名があるそうですよ。🧐

まぁクン、リッチ〜❕と云いながら
チョコちゃん抱きしめてます。チョコピーゴメン💓

食欲の秋ですよ、ウニイカパスタ絶品でした。

秋の夜長は読書ですね。🧐
〜書籍より〜
私達の歴史は、ごくわずかな可能性をたどってきた
。この惑星など宇宙の視点から
見れば小さな点に過ぎない、だがこの地球という
消えてしまいそうなほど小さな領域の中で、限り
なく魅力的な歴史が紡がれ、人間世界が生まれたの
である。
私達は、わずかな可能性の中から、幸運にも生を
享け、この世界、この状況を受け継いだ。その私達
の行動が、ビックヒストリ―の次章を紡ぐことに
なる。
地球上の私達一人ひとりの存在の背後にある
驚くべき偶然について考えてみる、奇跡を信じて!
そんな前向きな😄秋の夜長ですよ~

明日は文化の日ですね。
本来ならは全国で秋のお祭り!
気をつけて、素敵な文化の日でありますように。✨
いつも
ブログを見てくださりありがとうございます。🎶

| 固定リンク